ボブの魅力☆カットで作るボブ・縮毛矯正で作る柔らかで艶やかボブ☆

今年もはやくも半年がたとうとし、毎日のスピードの速さに驚く今日この頃…

RED.NOSEへご来店くださるゲストの皆様、最近暖かくなっていることもあり、短めにチャレンジされるゲスト様が多いような気もします。短めスタイルの中でも、ボブは人気が高い気がします。一言でボブといっても色々あるため少しご紹介いたします。

目次

ボブの色々☆

ボブと言えばイメージするスタンダードなボブ、ワンレンボブ。

自然で正当な雰囲気から、

パーマをかけエアリーに仕上げてみたり、

長さを短めに設定していたりと、雰囲気は色々と楽しめます。

その他にも、

グラデーションをつけ頭の丸みを出す形

切りっぱなしボブ

切りっぱなしからの毛先バイカラーでアクセントをつけたり、

ハイトーンとの組み合わせで動きをつけ、コテやストレートアイロンでの外ハネは人気です☆

そして前下がりボブ。

前下がりになるとエッジが効いてシャープな印象を与えます。さらに短めスタイルはハンサム感やボーイッシュ・マニッシュ感が出て、より個性が出るスタイルに見えます。

などなど。。。

ボブといっても長さの違いや段のつけかた・ヘアカラーやパーマとの融合・コテやアイロン等を使ったアレンジなどで雰囲気は色々楽しめます☆

ただ、ボブは面構成のスタイルでもありシンプルなスタイルでもあるため、【質感】もとても重要になると思ってます。ボブにチャレンジしてみたけどなんかしっくりこない…失敗に終わった…という経験があるという方はこの質感にフォーカスしたらどうでしょうか⁈

質感チェンジしたボススタイルで可能性は広がる

ボブをはじめ短めスタイルにチャレンジしてみたいと思ってはいるけど、自身の髪質やクセはたまた髪の傷みなどで可能性を制限されている。もしくは、ご自身でそう思い込んでいる方も実際に多いと自分自身も感じております。

例えば、

毛羽立ちが目立つ方や。。。

モワっと塊に見えてしまう。。。

ツヤがない髪質。。。

おさまりが悪く膨らんでしまう。。。

クセが強い場合も。。。

そしてクセ&ダメージがある方

質感を変化することで形がはっきりしてきます。

みんながみんなニュートラルな髪の状態ではないし、髪質や形状も様々です。そしてクセや膨らみといった特徴を活かせるわけではないと思うので、しっくりこないな…と感じたらこの質感ということに着目することも一つです。そして髪の状態をニュートラルに整えることが出来るのは、縮毛矯正です。

最後に…

ボブスタイルは長さやカットの仕方また、カラーやパーマ・コテなどのアレンジとの併用でいろんな雰囲気を楽しむことが出来ます。髪質にコンプレックスやトラブル悩みがあっても縮毛矯正を施し、クセやダメージをクリアにできればドライヤーのみで自然に仕上がりになり、ボブスタイルを楽しむことが出来なお、快適に過ごせると思います☆

ヘアスタイルは楽しんだもの勝ちですので、ボブにチャレンジしてみたいけどなかなか勇気が出ない方、髪のコンプレックスがあり短くすることに抵抗がある方などなど。。。一度ご連絡ください‼なにかきっかけになり、可能性が少しでも広がるかもしれませんよ☆

ご参考までに。。。

RED.NOSE

TEL052-851-9052

目次